まジでかきたい時に書いているだけのおとこまかおです。どうもこんばんは。
知っている人も知らない人も、興味が無い人も「なんだコイツ鼻につく奴だな」と思う方もいると思いますが、ここ数日Twitter界隈を賑わしてしまい申し訳ありません。
一番初めに書いていると思いますが、基本的に私はタクシードライバーを嫌っています。
この一言でまず全タクシードライバーを敵に回す事にもなりかねませんが、仕方ありません。嘘は付けません。
私はいち国民の1人としてタクシードライバーと言う職業を「底辺」だとは思いませんが、自分がタクシードライバーという職に就いている事を「底辺」と思っています。また、世間の目は少なからずそれに近いしいものであり、それを自覚できないような人を好ましく思っていません。世論に抗うのも結構ですが、それを理解する事もまた大事です。
しかしプロ意識の高いドライバーさんはリスペクトしています。
私の思うプロ意識とは、交通ルールを順守しているドライバーでも売り上げの高いドライバーの事でもなく、「自分の仕事に誇りを持って日々邁進しているドライバー」です。こういった方を私はSNS上では多少揶揄する時もあるかもしれませんが、敬意を持って接したいです。
私はこのタクシー稼業でプロ意識は1ミリも持っていません。

売り上げ上げたいならひたすらアクセルベタ踏みでしょ



タバコ?車内で吸いまっせ?我慢できねーもん



きちっとスーツ&革靴?無理無理
ただ唯一自分の中で決めている事は「乗るお客」には降りるまで不快な思いをさせない事。(まともな客に限る)
タバコは電子タバコで常に車内の窓は開けています。スーツなんて着なくても接客をきちんとしていれば問題は無いと思っています。
これを私は正義とは思っていません。人それぞれ考えがありますから。ただ自分の中の決めごとです。



吸わない人からしたら電子タバコの臭いでもわかる!
と言われしまうかもしれません。別にイチビって吸っているわけではないんです。我慢ができないんです。。。お許しをば。
大阪時代に一度だけ乗せた(乗せる前)の客と壮大なトラブルを起こしましたが、それ一度きりです。一応無事故無違反ノークレーム(だって乗せてないもん)で営業しています。アプリ評価も恐らく良い方ではないかと勝手に思っています。
タクシードライバーにも色んな人がいます。そしてそれぞれにそれぞれの正義があるでしょう。尊重しつつ、これからも私の大好きな「文字遊び」を展開していけたらいいなーと思っています。
今後ともそこんとこ4649
コメント